Brain Symmetry®️

広告
Brain Symmetry®️

これで全部わかる!ADHDとADD

リダイレクト
Brain Symmetry®️

ランキング1位獲得!!

この度、出版した集中力アップ脳の片づけがランキング1位になりました!!!お買い求めいただいた方、本当にありがとうございます!!いただいた感想を一部引用させていただくと・・・「わかりやすく、高校生の子どもにも読ませました!」「私にも、必要なん...
Brain Symmetry®️

9月13日 出版します!!

こんにちはブレイン・シンメトリーの渡辺です。来月13日に本を出版することになりました!!!「やったー!」「やったー!」「やったー!」そうそう何事も達成したらと全力で喜ぶことも大切ですよ~~~マジで!!すでにAmazonで予約注文できますが、...
Brain Symmetry®️

「~すべき」で低下するモチベーション

私はパニックを克服するべきだ。もっと気合いを入れるべきだ。夜は寝るべきだ。というような「~すべき」考えがあるとパニック障害はもちろん、うつ病、不安障害も悪化してしまいます。そこで大事なのがつい思わず「~すべき」といっていないのか 日々、確認...
Brain Symmetry®️

自動思考と負のスパイラル

自動思考というのは、勝手に頭の中で繰り返される思考のことです。この自動思考に振り回されて、大抵、ネガティブなことを考えていると、またネガティブになるという、負の連鎖、負のスパイラルに陥ります!そこで、負のスパイラルを切り裂く一つの方法をお伝...
Brain Symmetry®️

現在の状況から抜け出すときにおきること

こんにちは渡辺です。「やってみたいけど・・・」「頭ではわかっているのですが・・・」もし、このような言葉が頭に浮かんだのなら注意してください。というのも、「現状を変えたくない」というサインだからです。「現状を変えたい」と思っていても「現状を変...
Brain Symmetry®️

リラックス法(自律訓練法)

この記事でお伝えするリラックス法は自律訓練法ともよばれ、練習をすることで誰でも習得できるものです。自律訓練法は最初に心理療法のひとつとして生まれました。現在では、宇宙飛行士の訓練をはじめ、教育、スポーツ、産業領域へと広がっています。自律訓練...
Brain Symmetry®️

1日3回以上の「~しなければならない」に注意!

こんにちは渡辺です。パニック障害や不安に関係なく「~しなければならない」と1日3回以上いっているのなら注意が必要です!というのも「~しなければならない」という言葉の裏には『自分の行動を選択していない』という意味があるからです。環境や周囲の状...
Brain Symmetry®️

主語をいうだけで人間関係がよくなる!

こんにちは渡辺です。人間関係の悩み抱え込んでいませんか?「どうして、あの人は怒ったの?」「言っていることをやってくれない」その気持ちよ~くわかります。こうなる原因の大半は、相手に主語が伝わっていないからです。ぜひ、言葉に主語が入っているか確...
Brain Symmetry®️

妄想と現実

こんにちは渡辺です。今日は、どのように1日を過ごしましたか?私は、症状が重い方にお会いしました。おそらく、「私の方が症状が重くて辛いです」と思っているかも知れません。が、今日お会いした方はテレビが見られない声をかけても、なかなか反応しないも...
広告