#心理カウンセリング

広告
うつ

思い悩む前に!

こんにちは、渡辺です。私の施術を受ける方に必ずといっていいほどお伝えしていることに思い悩む前に、自分の悩みを他人事みたいにしてみてください。と、いうものがあります。なぜなら、「不安をなくしたい」「うつを克服したい」というように思っていると「...
パニック

千葉の雪は重かった・・・

こんにちは、渡辺です。ご存知の方もいらっしゃると思いますが私は山形市の出身で、子供のころから、雪かきに雪捨てをしていたのですが、昨日、数年ぶりに千葉にも雪が積もりまして、雪を片付けることになったわけです。で、思ったことは、「千葉の雪は重い・...
パニック

風邪が流行っているようですが・・・

こんにちは、渡辺です。どうもインフルエンザや風邪が流行っているようですが体調はいかがでしょうか?突然ですが、上の質問、何だか変だと思いませんか?この答えが分かっている方は今日のメルマガは読む必要はありません。もう一度、よく質問を見ていただき...
Brain Symmetry®️

「~すべき」で低下するモチベーション

私はパニックを克服するべきだ。もっと気合いを入れるべきだ。夜は寝るべきだ。というような「~すべき」考えがあるとパニック障害はもちろん、うつ病、不安障害も悪化してしまいます。そこで大事なのがつい思わず「~すべき」といっていないのか 日々、確認...
うつ

見方を変えてみよう!

先日、木材をノコギリでえっさ、ほっさと切って机の脚を作っていたのですが長さを1090mmにしようとしたのですが1089mmになってしまい「どうして、もっと集中して切らなかったのだろう」「どうして、ズレたの?」というように自分を責めてしまいま...
パニック

パニックの悪循環から逃れるコツ

今日は、パニックの悪循環から逃れるコツをお伝えします。ある出来事を不安と感じ、不安と感じるために身体がドキドキし「死んでしまう」という考えがよぎり不安が増してしまう悪循環。もし、悪循環になっているのなら、まず、何に対して不安になっているのか...
Brain Symmetry®️

現在の状況から抜け出すときにおきること

こんにちは渡辺です。「やってみたいけど・・・」「頭ではわかっているのですが・・・」もし、このような言葉が頭に浮かんだのなら注意してください。というのも、「現状を変えたくない」というサインだからです。「現状を変えたい」と思っていても「現状を変...
Brain Symmetry®️

リラックス法(自律訓練法)

この記事でお伝えするリラックス法は自律訓練法ともよばれ、練習をすることで誰でも習得できるものです。自律訓練法は最初に心理療法のひとつとして生まれました。現在では、宇宙飛行士の訓練をはじめ、教育、スポーツ、産業領域へと広がっています。自律訓練...
Brain Symmetry®️

克服に欠かせないもの

こんにちは 渡辺です。不安や焦り、パニックトラウマなど何でもそうなのですが、あなたの思うような人生を生きていないとき制限となる思い込みというのを持っています。たとえば、「働かざるもの食うべからず」という「思い込み」を持っていると「ずーっと働...
Brain Symmetry®️

記憶の作り変えにチャレンジ

こんにちは渡辺です。あなたは「嘘・偽りの記憶がある」ということをご存じでしょうか?というのも、偽りの記憶によって離人感、不安感、虚脱感などが大きくなることがあるからです。安心してください。見方を変えると望ましい記憶に、過去の忌々しい記憶を変...
広告