#脳

広告
パニック

パニックの悪循環から逃れるコツ

今日は、パニックの悪循環から逃れるコツをお伝えします。ある出来事を不安と感じ、不安と感じるために身体がドキドキし「死んでしまう」という考えがよぎり不安が増してしまう悪循環。もし、悪循環になっているのなら、まず、何に対して不安になっているのか...
Brain Symmetry®️

リラックス法(自律訓練法)

この記事でお伝えするリラックス法は自律訓練法ともよばれ、練習をすることで誰でも習得できるものです。自律訓練法は最初に心理療法のひとつとして生まれました。現在では、宇宙飛行士の訓練をはじめ、教育、スポーツ、産業領域へと広がっています。自律訓練...
Brain Symmetry®️

出来ないなら脳を疑うべし

私は〇〇したいんだけど…どうしてか、行動できない。どう考えても、感じる必要がないのに不安を感じる。よくわからないけど焦燥感を感じている。このようなお悩みを抱えていると考えようとしても答えが出ない。答えが出ないからさらに考えようとする。それで...
マインド

実に不思議な心

さて、心というのは実に不思議です。治したい。治して、〇〇をしたい!と思って治療を受けるよりこれで良くなると思って治療を受けた方が良くなるのが早くさらに、もう、大丈夫。安心して受けよう。という気分になるのが一番早く治ります。また、お仕事でそん...
Brain Symmetry®️

探せば探すほど、ドツボにハマる

悩み、問題を克服するためいろいろと試していらっしゃると思います。しかし、克服するための方法を探せば探すほど克服できなくなります。これも脳が持っているフォーカスの力。そして、意識の影に隠れている本質。言葉の前提。これらによって克服できなくなり...
Brain Symmetry®️

脳が作る現実

突然ですが、あなたは他の人は一切、聞こえても、見えてもいないのに自分だけが聞こえた。見えた。というご経験はありますか?これは、脳が夢を現実のように作っているというのが原因です。現実と夢が分からなくなっている文字にするとコレだけですが症状とし...
Brain Symmetry®️

脳は勘違いする

錯覚・・・現実をそのまま見ているのではなく脳で解釈しやすいように周囲の状況に合わせて変えてしまうから起こるのですが現実と違うことが、脳で起こっているパニック・不安もそうです。現実には、どう考えても大丈夫なのに過去の経験、トラウマにより脳が過...
Brain Symmetry®️

脳と感情

脳と感情は切り離すことができません。感情が昂ぶれば脳も興奮します。逆に、脳が勝手に興奮しているのなら感情は不安定になります。さらに、涙を流すと悲しくなり逆に悲しいと涙が流れます。ですが、玉ねぎを切ると涙が出ることを知っていると悲しい感情が出...
マインド

本当に脳の使い方が合っている??? パート2

いつも使っている脳、風邪やストレスなどで使い方が大きく変わってしまいうまく使いこなせなくなることがあります。そんな時、疑って欲しいのが脳そのものの使い方。意識しなくても心臓が早くなったり、遅くなったりするように脳も変化しますが上手く調整でき...
過去ブログ

脳に記憶されるトラウマ

「トラウマ」は、「脳」に記憶されます。「脳」に記憶されるということは、脳の神経回路の樹状突起のシナプスが、つながって記憶となるのですが・・・難しい話は、止めてあなたが、怪我・転倒・衝撃的な出来事に遭遇したとき「脳にトラウマが記憶されます」そ...
広告