広告

MACのFinderを使いやすくする方法

この記事は約2分で読めます。

WindowsユーザーからMACに乗り換えると

ディスクトップにコンピューターがない!

サーバーのフォルダはどこに???

Finder使いにく・・・

と、思わす叫んだのなら、ぜひ

MACのディスクトップ

初期設定では、ディスクトップには何も表示されません。

Windowsなら、ゴミ箱やら、コンピューターやら色々あるのですが・・・

Windowsからの乗り換えなら、絶対この設定オススメ

Finder で環境設定を開きます

ディストップに表示する項目を全部チェックしてしまいましょう。

ハードディスクは、Windowsでいうところの Cドライブ

です。

新規Finderウインドウで次を表示

初期設定ではマイファイルなのですが、ちょっと使いにくいので、ここも設定を変えてしまいます。

iCloud Drive だと、Windowsでいうところのライブラリ

MacBook だと、Windowsでいうところのコンピューター

Macintosh HD だと、Windowsでいうところの Cドライブ

正直、どれが一番使いやすいか迷います・・・

ついでに

サイドバーのところも全部チェック・・・
不要なら、外せばいいので、最初は全部チェック入れてしまいましょう。

忘れちゃいけない検索範囲の設定

この設定をしておかないと、「どこ探してんの!!!」

となってしまうので、ぜひ!!

Windowsでフォルダを開いて、右上の検索で検索すると、現在のフォルダ内を検索が始まりますが、MACは違います・・・
なので、ココ、設定変えておきましょう。

これでも、検索はwindowsの方がしやすいです。