広告
過去ブログ

学習がトラウマをトラウマにする

こんにちは渡辺です。学習というと、学校で勉強するとか何かを机に向かって勉強するように感じたり聞こえたりするかも知れません。間違ってはいませんが、学習とはそれだけではありません。同じようなことを繰り返す。同じ道を何度も通る。同じ時間に起きる。...
過去ブログ

今朝の地震 心も体も大丈夫でしたか?

こんにちは。ブレイン・シンメトリー代表 渡辺光理です。今朝、関東地方で地震がありました。大丈夫でしたか?私は大震災を思い出して、ベッドの中で色々と考えていました。今朝の地震は、大震災のときと同じように、ゆっくりとした揺れから始まり「地震だ・...
過去ブログ

日本人は欧米人と逆!

いかがお過ごしですか?最近、私の施術を受けにくる方は交感神経が優位な方が多いです。日本人は欧米人に比べて、交感神経が優位になりやすい民族なので、仕方ない部分もありますが、いつも、興奮していて、休んでいない。そんな状態です。自分では、休んでい...
過去ブログ

脳に記憶されるトラウマ

「トラウマ」は、「脳」に記憶されます。「脳」に記憶されるということは、脳の神経回路の樹状突起のシナプスが、つながって記憶となるのですが・・・難しい話は、止めてあなたが、怪我・転倒・衝撃的な出来事に遭遇したとき「脳にトラウマが記憶されます」そ...
過去ブログ

PTSD(心的外傷後ストレス障害)

もうすぐ、あの震災から1年が過ぎるのですね。津波や、余震や、放射線・・・そして、助けてくれた人々。我慢して我慢して、つらい思いをしている人々。もしかしたら、PTSD(心的外傷後ストレス障害)になっているかもしれません。そもそも、PTSD(心...
過去ブログ

震災と精神

震災の報道もちょっと収まってきましたね。実はここからが、本当の戦いが始まるのです。震災から時間が経過するにつれて、張り詰めていた緊張の糸がほぐれ始めます。事故や怪我。緊張が緩んだときが最もおこりやすい時です。危険な工事が完了し、片付けをして...
過去ブログ

リラックス・・・

どんな時リラックスしてるってわかります?ほっとしたとき・・・夜寝るとき。お酒を飲むとき。人によって状況は変わるのですが、どんな状況にしろ副交感神経が優位になるんだよね・・・病気した時って眠たいでしょ。親から寝てなさいって言われたことあったで...
過去ブログ

ウェブサイト公開

震災の影響もにより予定よりも遅くなりましたが、新しいウェブサイトを公開しました。
過去ブログ

果報は寝て待て

連絡の取れない親戚、知り合い・・・無事であることを祈り、私は寝て待つことにしてます。心配ですが、私が心配して電話しちゃうと、情報収集したり救援されている方へ迷惑がかかる可能性があるので。ネットも電話もなかった時代。待つしか方法は無く、やきも...
過去ブログ

地震 すごかった…

地震 すごかった…被災地に住んでる方々の無事を祈るばかりです…私の住んでる千葉市もダメージを受けました液状化したり、壁や屋根が壊れています。私の地域は被害が少なかったので、仕事が出来る状態です心が折れたり、怖いことを思い出して大変な思いをさ...
広告