WordPressWordPressの問い合わせフォーム開発でサニタイズ処理の方法 WordPressのテーマを開発していて、phpcsさんに「$_POST を使うなら、サニタイズしなさい!」と、しこたま叱られたので、叱られない方法を書いておきます。 phpcsさんの設定 WordPressの規約から、コメン... 2021.08.03WordPress
WordPressWordPressでカスタムフィールド いつも忘れるので、メモ。カスタムフィールドを使って、表示させたいページがあったので・・・ function.phpに記載。 get_template_part('lib/news'); のように、別ファイルに書き込んで読み込む... 2021.02.13WordPress
JavaScriptgoogle reCAPTCHA v3 2分以上でも使えるようにする google reCAPTCHA v3でハマったのに、記事を書いていなかったような・・・ ということで、 google reCAPTCHA v3は2分以上経過してから送信できるようにするには、JavaScriptで送信ボタンを... 2021.01.26JavaScriptWEBWordPress
WordPressWordPressで年度別一覧を作ったらハマった WordPressで年別なら、下記の方法でアーカイブリスト(一覧)が作れます。 でも年度別はできません。 <?php $args = array( 'type' => 'yearly', '... 2021.01.21WordPress
WordPressWordPressでカスタム投稿の個別ページを表示させないで404にする方法 WordPressでカスタム投稿を使ったとき、個別ページが不要なケースがあり、個別ページが404になるようにしたのですが、ハマったのでメモ。 カスタム投稿定義 function.phpに記載するか、別ファイルにしてget_te... 2021.01.21WordPress
WordPressCocoonにPush7を入れる方法 当サイトでも使用しているWordPressテーマ「Cocoon」ですが、Push7が標準で入っておりません。 同じわいひらさんが作成されたWordPressテーマ「Simplicity2」ではPush7が標準で入っていたので、テーマ... 2020.04.10WordPress
PHPCentOS8.1(8.2)にGDライブラリをインストール CentOS8.1でLAMP環境を整えて、WordPressを使っていたら、WordPressのサイトヘルス機能でGDライブラリが無いよ! と叱られたので、GDライブラリをインストールします。 CentOS... 2020.04.09PHPVirtualBoxWEBWordPress
MacCentOS8.1のLAMP環境でphpMyAdminをインストール 環境 ホスト:WIndows10・・・Macでも操作はほぼ変わりません ゲスト:CentOS 8.1 VirtualBox:バージョン6.1.4 phpMyAdminの最新版をチェック phpMyAdminの... 2020.04.04MacPHPVirtualBoxWEBWindows10WordPress
WordPressCocoonで「解析不能な構造化データ>文字列中に無効なエスケープシーケンスがあります」が出たときの対処方法 当サイトのテーマでもあるCocoonで、グーグルサーチコンソールから「解析不能な構造化データ>文字列中に無効なエスケープ シーケンスがあります」と通知があり、修正を行いました。 結論からいうと、メタディスクリプションの問題でした。 ... 2020.04.02WordPress
VirtualBoxVirtualBoxにCentOS8.1のLAMP環境でWordPressをインストール 環境 ホスト:WIndows10・・・Macでも操作はほぼ変わりません ゲスト:CentOS 8.1 VirtualBox:バージョン6.1.4 データベース作成 MariaDBへ接続 mysql ... 2020.03.08VirtualBoxWEBWordPress