広告

VirtualBoxにCentOS7を入れてSSH接続する(Mac)

ネットワーク設定1 VirtualBox
この記事は約5分で読めます。

環境

ホスト:macOS Mojava バージョン 10.14.5

ゲスト:CentOS7.6

VirtualBox:バージョン 5.2.30 r130521 (Qt5.6.3)

VirtualBoxネットワークの設定

VirtualBoxで一番、面倒なのがネットワーク設定です。

色々と試した結果、NAT+ポートフォワーディング+ホストオンリーアダプターでいきましょう!

NAT+ポートフォワーディング

NATだけだと、下記のようになります。

ゲストOS→VirtualBox(ルータの働き)→ホストOS

ゲストOS(CentOS)から、ホストOS(Mac)にアクセスできる

ゲストOS(CentOS)から、インターネットに接続できる(Macがインターネットに接続されている前提)

ただし、ホストOS(Mac)からゲストOS(CentOS)にアクセスできないので、MacのブラウザでCentOSで作ったWordPressなどを操作することができません。

そこで、ポートフォワーディングという機能を使って、ホストOS(Mac)からゲストOS(CentOS)にアクセスできるようにします。

アダプター1

アダプター1に、NAT+ポートフォワーディングを設定します。

ネットワーク設定1

高度をクリックして、ポートフォワーディングをクリックすると、別ウィンドウが立ち上がりますので、+ボタンで追加していきます。

ポートフォワーディング

ポート追加

今回は、次のように設定しました。

ホストIpを0.0.0.0と設定すると、全ての条件にマッチするので、localhost、ホストの IP、127.0.0.1 などでもアクセスできるようになります。

VirtualBOX に外部から SSH 接続するには(mac)
もし、VirtualBOX でWordPressを構築するなら、ブリッジアダプターでの接続がおすすめです。他が全部うまくできなかったから・・・ VirtualBOXのブリッジアダプター接続の方法は、まだ記事にしていませんが、簡単にいうと、 ...

ポート設定

ホストオンリーアダプター

ファイル>ホストネットワークマネージャー を開きます。

ホストオンリーアダプターの設定

アダプターを手動で設定

IPv4アドレスに192.168.56.1

IPv4ネットマスクに255.255.255.0

と設定しました。

IPv4ネットマスクに255.255.255.0というのは、サブネットマスクのことです。
255.255.255.0にすると、IPv4アドレスの末尾が〜〜〜/24となります。
・・・後ほどCentOS上でIPアドレスの設定で〜〜〜/24が出てきます。
合わせるようにしましょう。

DHCPサーバーは有効にしていません。

設定

アダプター2

ホストネットワークマネージャーの設定が終わったら、アダプター2の設定をします。

名前の所に、ホストネットワークマネージャーで設定したものを選択します!

アダプター2の設定

CentOS7の設定

もし、CentOS7をインストールする前にここまで、完了したら、CentOS7をインストールしてください。

CentOSをインターネットに接続する

CentOS をインストールした直後に「nmcli device」でネットワークの状態を確認すると、enp0s3 が disconnected になっています。

「enp0s3」の名前は状態により異なります。

ネットに接続できない

このとき、アダプター2の設定をしていなかったので、enp0s3という表示しかありません。

nmtuiというコマンドで設定

コマンド

次のGUIで上下左右のキー、スペースキー、Enterキーを使って設定していきます。

Edit a connectionを選択して

設定GUI

先にenp0s3から設定していきます。(画面はenp0s8を選択中)

設定

IPv6 の所を Ignore にする。

Automatically connect の所にカーソルを合わせて、スペースキーを押して有効にする。

ネットワーク設定

次にenp0s8を設定します。

IPv4の所に192.168.56.101/24

101は任意の数字でOKです。

末尾の/24はホストオンリーアダプターで設定した値と同じにします。

enp0s8設定

IPv6 の所を Ignore にして、

Automatically connect の所にカーソルを合わせて、スペースキーを押して有効にします。

IP6v無効に設定

画面を戻して、Active a connection を選ぶ

Active a connection

*が付いていることを確認します。

*があるとアクティブです。

Active a connectionの設定

Quitで終了します。

GUI設定

次のコマンドで、NetworkManagerをリスタートし、有効化します。

# systemctl restart NetworkManager

# systemctl restart network

エラーが表示されなければOK

リスタート

接続されているか確認します。

# nmcli device

接続確認

グーグルへのpingも通るのでOK

pingを終了するには「controlキー+cキー」

ping

ファイヤーウォールを停止する

念の為、ファイヤーウォールを停止します。

# systemctl stop firewalld

# systemctl disable firewalld

のコマンドでファイヤーウォールを停止しておきます。

停止コマンド

macを再起動

ホストpcであるmacを再起動をしておきましょう。

私の場合、再起動しないと、接続できませんでした。

macのターミナルでSSH接続をしてみる

ターミナルを起動して、

$ ssh root@192.168.56.101

と打ち込みます。@の後は、CentOSでenp0s8、IPv4の所に192.168.56.101と入力した値と同じものにします。

Yes,Noと聞いてくるので、Yes

CentOSのパスワードを聞いてくるので、入力すると、SSH接続できます!

接続できた!

続いて、WordPressを動かすLAMP環境を整えていきましょう。